旧サイトから記事の移行中です

Android StudioのGredleタスクにtestしか表示されないときの対処法

Android Studio(Androidモジュール)でGradleの表示方法を変更する手順

Android Studioの[build.gradle]をAndroidモジュールで開いてGradleタスクを表示したとき、[test]しか表示されない、あるいは、そもそも[tasks]が表示されないときの対処法です。

メニューバーの[Settings]から表示設定を変更すれば良いのだけど、Android Studioのバージョンによって、設定項目の表示名称が違っていて、見逃してしまったのでメモしときます。

動作確認バージョン
  • Android Studio: Koala | 2024.1.1

表示の変更方法

Android Studio(モジュール表示)でGradleの表示内容を変更します。
以下は、設定の変更前(左)と、変更後(右)です。

Android Studio(Androidモジュール)で、gradleタスクの表示方法を「Configure all Gradle tasks during Gradle sync (this can make Gradle Sync slower)」にチェックを入れる前と後。
Tasksの表示項目の設定は「Settings」で可
STEP
[Settings]を開く
Android Studio(Androidモジュール)で、gradleタスクの表示方法を変更するために「Settings...」で設定画面を開くメニュー。
Androidモジュール画面のメニューバーから[Settings]を開く

「Configure all Gradle tasks during Gradle sync (this can make Gradle Sync slower)」にチェックを入れます。

Android Studio(Androidモジュール)の「Settings...」画面で、gradleタスクの表示方法を変更するために「Configure all Gradle tasks during Gradle sync (this can make Gradle Sync slower)」にチェックを入れる。
[Experimental]のGradleの欄
Configure all Gradle tasks during Gradle sync (this can make Gradle Sync slower)

Android Studioのバージョンによっては、チェックする項目の書き方が違うので注意が必要です。

項目の書き方によって、onにするのか、offにするのかも違うので、まぎらわしいです。

Android Studioのバージョンによっては、
「Only include test tasks in the Gradle task list generated during Gradle Sync」
(和訳:「Gradle Sync中に生成されたGradleタスクリストに、テストタスクのみを含めます」)

「Do not build Gradle task list during Gradel sync」
(和訳:「Gradle同期中にGradleタスクリストをビルドしない」)

とか、書き方がだいぶ違う。

STEP
Gradle Syncを実行

[Experimental]で設定を変更後にGradle Syncを実行します。

Gradle Syncは、Android Studioのモジュールツールの起動時に実行されるので、一旦終了して立ち上げ直しても再描画されます。

Gradle Syncを実行しないと、表示は変わらない

変更後の注意

Gradleタスクの表示は、以前のバージョンでは「表示する」がデフォルトだったようですが、Android Studio 4.2以降から「表示しない」に変更されたようです。

Gradleタスクのリスト表示には時間がかかるので、Android Studioのパフォーマンスの上の理由から「表示しない」をデフォルトに変更したらしいです。

下記のstackoverflowに、理由が出てました。


Android Studioはバージョンが上がると、それまであったメニューが変わってしまうことが多いです。

Androidモジュールの起動方法がわからなくなったときの対処法はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする